
日台交流促進會は台日交流促進會と緊密な関係の下に日本側の窓口として、台湾の様々な文化・教育の交流活動を行っております。特に台湾の高校・大学と日本の高校・大学・短期大学・専門学校の間での学校間・生徒間の交流のお手伝いをしております。本会の活動を通して、多くの交流が生まれております。
日台交流促進會

【日台交流促進會】
会長:愛知和男
公式サイト:http://www.aichi-kazuo.net/
事務局:日本国東京都新宿区百人町2-17-24
TEL:03-5925-1902 FAX:03-5962-5975
<主な活動実績>
<「日台交流促進會」会則>
- 本会は日台交流促進會と称する。
- 本会は台日交流促進會と緊密な関係の下に、日本と台湾との交流を促進する組織として、様々な文化・教育交流活動を行う。
- 本会は西暦2006年7月1日に設立する。
- 本会の事務所は、東京都新宿区百人町2-17-24ライセンスアカデミー内に置く。
- 本会の会員は、本会の主旨に賛同いただける日台双方の有志によって構成される。
- 本会の組織は、長一名、事務局長一名、事務局員にて構成する。
- 会則の改定については随時会員を招集し、議論の後行われることとする
- 台日交流促進會との連携
- 日本と台湾の教育機関の交流、提携などの紹介
- 台北駐日経済文化代表處文化組への諸連絡窓口
- 台湾政府機関への表敬訪問 など
日本の高校教諭と台湾の高校教諭による意見交換会
亜東関係協會への表敬訪問
Copyright(c)Tainichikoryusokusinkai. All rights reserved